ニュース
2020.10.9
【11/14 オンライン開催】ドラッカー学会第15回函館大会『コロナ禍における継続と変革 〜地方の可能性を考える〜』
コロナ禍により大きく変貌を遂げようとしている社会の変化において、
ドラッカーマネジメントのコンセプトである『継続と変革』という視点で、
これからの労働スタイルや生活様式、暮らしや環境について地方における可能性を考えてみたいと思います。
今回はZOOMを用いてのオンライン開催となりましたが、
これまでの大会のようにリアルな開催であれば当地函館に来て頂き、
観光はもちろん、美味しい食材などを堪能して頂けたであろうと考えます。
そこで今回は、参加者全員で函館市内観光バスに乗車し、
市内の名所旧跡を巡りながら講演等を聴講するツアーイメージで開催いたします。
また、ツアー中のおやつとして「函館体感セット」と銘打った函館の名産の
お菓子のセットをご用意し、共有感を醸成することと致しました。
全国より、たくさんの方々のご参加をお待ち申し上げております。
https://drucker-hakodate2020.peatix.com/
——————————————————————-
【概要】
■開催日時:2020年11月14日土曜日 午後1時から午後5時まで(予定)
■会 場 :オンライン開催
■配信方法:zoom
※予めzoomでの登録を済ませた上でご参加ください。
※URLは前日までにお知らせいたします。
■参加費 :無料 (ドラッカー学会会員、一般問わず)
■申込方法:https://drucker-hakodate2020.peatix.com/
■大会のお供に
特別限定販売!ご当地名産「函館体感セット」
購入を希望される方は、下記の専用サイトから直接お申し込み下さい。(申込締切:10/31まで)
(3000円Aセット、3000円Bセット、5000円セット、10000円セット)
*こちらの商品は、本大会限定でのセット内容となっています。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/airpor…/a5c9a5e9a5.html
—————————————————————————
【プログラム】
■講演その1
函館の歴史と変遷のマネジメント
『港町・函館の歴史に学ぶ継続と変革』
講師:北海道教育大学函館校・観光学専門 奥平 理氏
■講演その2
函館の歴史と変遷のマネジメント
『新しい観光の形の提案における継続と変革』
講師:合同会社 箱バル不動産 代表・蒲生寛之氏
■パネルディスカッション
『コロナ禍における継続と変革〜地方を考える』
コーディネーター:佐藤等氏 (ドラッカー学会理事・公認会計士事務所所長、函館出身)
パネラー:井坂康志氏(ドラッカー学会理事、ものつくり大学特別客員教授)、岩崎夏海氏(作家)
—————————————————————————-
■大会終了後
参加者(ドラッカー学会会員)による感想などのシェア会も予定しております。
<お問い合わせ先>
函館大会 事務局
kawashima@elfin.jp (川島眞一実行委員長)
https://drucker-hakodate2020.peatix.com/