ニュース
2016.7.13
ドラッカーの小さな学校 2016年開催のお知らせ
ドラッカーの小さな学校の開催概要が決定いたしましたのでお知らせ致します。
1.概要
「ドラッカーについて学びたい」――。
そう思う方はたくさんいます。しかし、問題は、ドラッカーが書いた範囲があまりにも広すぎて、どこから手をつけたらいいのかわからない。ドラッカーについて書かれた本も山ほどあるし・・・。
ドラッカーの門をくぐる方なら誰もが直面する悩みです。
そう、誰もがドラッカーの門の前で立ち尽くしているのが実状なのです。
「ドラッカーの小さな学校」は、門の前に掲げられているささやかな案内板のようなものです。ドラッカーについて知りたいという方がはじめに手にするうえで、ふさわしい基礎知識をドラッカー学会の精鋭たちが講師として提供いたします。
案内板の第一の役割は、「あなたが今いる場所」を示すことにあります。ご自分の立ち位置を意識しながら、ドラッカー流に仕事と人生を豊かにしていただく一助となれることを願っています。
2.実施講座
①講座名:教養としてのドラッカー(ドラッカー 人、思想、マネジメント)
②全2回(土曜日×2回)
③各回の時間:13:30~16:30(2日目は17:00)
④対象者:社会人、学生
⑤受講料:一般6,000円(学割2,000円、ドラッカー学会会員2000円)
⑥実施日:第1回:9月17日(土)、第2回:10月8日(土)
⑦会 場:明治大学紫紺館3階S4会議室(着席48名)
3.講座
第1回:ドラッカー 人・思想・実践
・講師:三浦一郎(ドラッカー学会代表)
阪井和男(ドラッカー学会理事)
井坂康志(ドラッカー学会理事)
第2回:新しい企業価値の創造とマネジメント
・講師:藤島秀記(ドラッカー学会理事)
森岡謙仁(ドラッカー学会理事)
中野羊彦(ドラッカー学会会員)
北村和敏(ドラッカー学会会員)
伊藤年一(ドラッカー学会会員)
4.申込みフォーム
以下のフォームよりお申し込みください。
http://dws-chiisanagakko2016.peatix.com/